S2000 Driving Upgrade part2 Genuin Wheel Repair 2003/04/20 |
今回の用意したもの
parts
tools
前回と基本は同じです。
![]() |
このようにスポーク部に傷が付いていて、目立つ状態だった。 |
![]() |
塗料部分がえぐれて、一部アルミが見えている部分もあるし、左側はえぐれているところもあり。 |
![]() |
アルミパテをもり、サランラップでパック。 このあと、1日ほっておく。実際には1週間ほっておいた。 |
![]() |
耐水ペーパーでだいたい削りとったところ。 |
![]() |
![]() |
えぐれていた部分が綺麗になっている |
![]() |
さて、今回は前回の反省を生かしてシルバー系塗料を4種類買ってきた。 ちなみにこのプラモデルはS2000のシャーシー部分。 |
![]() |
このように4種類塗ってみて、一番近い色を見つけることに。 |
![]() |
左から2番目が一番近いような感じ |
![]() |
別アングルから。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フラッシュをたいて光沢を確認。 |
![]() |
2000番のペーパーで綺麗にしたところ |
![]() |
![]() |
一番近い色「クロムシルバー」でぬってみた。 |
![]() |
やはり完全には合わないし、筆ぬりなのではけのあとが残る |
![]() |
でもまあまあか |
![]() |
クリアのスプレーをした後。傷が消えてかなり目立たなくなっている |
![]() |
![]() 左が補修後、右が補修前。ずいぶんと綺麗になったのがわかるでしょう。 |
![]() |
![]() |
ちょっと離れるとあまりわからない 一番したのスポークが補修したもの |
![]() |
この写真では右下のスポーク。 |
![]() |
これが補修前。ずいぶんとわからなくなったものだ。 |
まあ、自分でやったらこんなものでしょう。クロムシルバーもスプレーを使えばもう少し綺麗になると思うが、買いに行くのが面倒だったのでこれにておしまい。